【2024年宅建】独学主婦おすすめの参考書はこれ!YouTube学習に使えるのは…

  • URLをコピーしました!

当ページにはPRが含まれております

こんにちはミニマネーmikaです。プランしないFPとして活動しています。

主婦時代に独学で宅建をで取得した経験を元に、参考書の選び方について解説していきます。

参考書選びはとても重要で合否にも影響すといっても過言ではありません。2024年はじめて宅建を受験する方はぜひ最後までご覧ください。

こんなお悩みないですか?

・参考書の種類が多くて選べない

・結局何冊必要なんだろう

・初心者はどんな参考書を選ぶべきか

目次

参考書を購入する前に押さえておくポイント

はじめに、独学で宅建受験をされる方は参考書選びがとても重要です。

理由は、誰も勉強を教えてはくれないので参考書が全てになるだから。

参考書選びで合否が分かれると言っても過言ではありません。私は参考書を3冊購入しましたが、合わないと判断した時点ですぐ手放した経験がありまます。

3,000円くらいしますし、惜しい気持ちもありますが不合格になってしまったら元もこもないです。

mika

もったいないので、メルカリで手放し新しい参考書を購入

ぴーすけ

早く出品したから良い値段で売れたな

「なぜこの参考書を選ぶのか」

「自分にはこの参考書が合っているのか」

しっかり見極める事が大事です。

自分にフィットしない参考書を使ってしまっては、独学で勉強する上で大きなマイナス要因になります。

そして、もうひとつ押さえて欲しいポイントは

参考書は1つで十分という事、あれここれ購入するのはNGなので注意しましょう。

参考書が一つでいい理由

1冊を何回も繰り返す事で記憶が定着する

これだけに集中できるので時短になる

やればやる程ストレスがなくなる

私の場合、参考書1つ、問題集2つ。これだけで合格できました。

1冊だけだと不安に感じる方もいるかとは思いますが、まずは1冊を制覇する事を目標にましょう。

ちなみに私がメルカリで売った参考書はこちらになります↓

こちらを選んだ理由は、リベンジ組(経験者)にオススメという口コミが多かったからです。

2回目の宅建試験の時に選んだのですが、私の場合経験者と呼べるほど追いついておらず難しく感じました。

最新版はジャケットを一新し、カジュアルな雰囲気です。余談ですが、ジャケットの印象と内容は同じな事が多いです。(ジャケットがお堅いと中身もまじめな感じ)

もしかすると、初心者向けにシフトしたのかもしれません。気になった方はぜひ参考に。

【2024年】宅建独学で人気参考書はこの3つ

本屋さんへ行くと、数多くの参考書がずらっと並んでいて悩みますよね…

ズバリ、特にこだわりがなければ知名度のある参考書を選ぶと間違いないです

ぴーすけ

よし、まずは端っこから見ていきますか

mika

どえらい時間かかるよ。有名な参考書から選ぼうよ

有名な参考書がいい理由は、=口コミがいいと言う事

宅建の参考書は歴史がありますし、トップ3位は定番化しています。特にこだわりがなければ、あれこれ悩むよりトップ3位から選び、早く学習にはいった方がいいです。

また、マイナーな参考書を選ぶと、試験勉強でつまずいた時「参考書が悪かったんじゃないか?」とモヤモヤする原因になります。

人気YouTubeでも同じラインナップ

色んな参考書についてリアルな意見が聞けます

【16万人】人気YouTube・棚田行政書士不動産大学

おすすめ参考書3つランクイン

現役弁護士による参考書選び

色々な方のYouTube見ましたが、みなさん揃ってこの3つをお勧めします。

  • みんなが欲しかった!宅建士の教科書【TAC】
  • 宅建士のトリセツ【LEC】
  • 出る順宅建士合格テキスト【LEC】

宅建試験を検討している方だと「ちょうどこの中で悩んでいたよ!」という方も多いのではないでしょうか。

実際この中の2つの参考書を使ったので、体験談や特徴などをお伝えしていきますね。

導入本として使える!宅建士のトリセツ【LEC】

資格未経験、不動産なんて全く知らない超初心者にお勧めなのがこちらになります。

こちらの参考書は、はじめての宅建試験の際に使いました。

フルカラーで読みやすく愛らしいペンギンのキャラクターが難しい用語を事例をもちい解説してくれます。法律用語は本当に難しく、挫折ポイントだと思いますが丁寧に噛み砕いているのがこの参考書の特徴です。

mika

勉強初心者に優しい、わかりやす参考書でした

ぴーすけ

え?でも落ちたやんけ

はじめての宅建試験では不合格でしたが、これは勉強の仕方が悪かったと分析しています。

ですが、わかりやすい内容だったからこそ勉強するモチベーションが保てたと思います。

メリットデメリット
フルカラーで見やすい活字が好きな方には騒がしい
キャラクターが解説するのでとっつきやすい専門的用語で学びたい
講習者限定の特典が多い面倒な事は要らない(ずぼらな私は全く活用せず)
宅建士のトリセツ【LEC】

宅建人気YouTuber棚田先生は宅建士のトリセツ【LEC】

全面に推しています

不動の人気No.1!みんなが欲しかった!宅建士の教科書【TAC】

2回目の宅建試験の際に使った参考書がこちらです。

最初の宅建士のトリセツ【LEC】も良かったんですが、他の参考書を使った方が知識が深まると思い変えました。

この本を選んだ理由は、YouTubeゆーき大学で紹介されていたからです。

ゆーき大学ではイナズマ勉強法という、独自の勉強法を指南してくれるのですが、その勉強法に感銘を受けこの参考書にしようと決めました。

イナズマ勉強法とは、インプットとアウトプットを光のごとく倍速で繰り返す事

みんなが欲しかった宅建士!を使った勉強法

宅建、弁護士など数々の資格あり

イナズマ勉強法を詳しく知りたい方はぜひYouTubeをご覧ください。

みん欲しの特徴

・シンプルで読みやすい「本文」
論点をやさしい言葉でわかりやすくまとめ、文字量をできる限り少なくしました。
「法律用語」はかみ砕いた表現を用いたり、補足説明をつけたりすることで、初学者でも理解しやすい解説を実現しています。

はじめに各セクションの全体像をチェック
各単元(セクション)のはじめに、その単元で学習する内容を視覚的にまとめたページを設けました。
はじめに論点の全体像をつかむことによって、学習効果がグンと高まります

・「板書」で理解を確実なものに
フルカラーの図解やイラストを用いて、重要ポイントや分かりにくいポイントを徹底的に整理しました。
苦手な論点は「本文」とセットで学習しましょう。

・「ひとこと」で合格に近づく
本文を理解するためのヒントや用語の意味、応用知識など補足情報を「ひとこと」に掲載。プラスアルファの知識で、一段と理解が深まります。

・その場で問題演習できる「例題」
本文を読んで基本的な知識を身に付けたら、すぐに問題演習ができるように「例題」を豊富に設けました。
重要論点・頻出論点・ひっかけ等、受験生の実力アップに役立つ問題を厳選しています。

写真を見て学ぶ「巻頭企画」
最初は理解しにくい「用途地域」と「補助的地域地区」について、現地の写真を見てイメージを膨らませることができます。

amazon商品説明より

文字数が少ないのと、写真を見て学ぶ「巻頭企画」が特に良かったです。

メリットデメリット
見てわかるをコンセプトにしている(図解がわかりやすい)活字派には馴染まない
写真付きで解説され瞬時にイメージできるすでに知識のある人には優しすぎる
法律用語は素人でもわかりやすいよう噛み砕いている
みんなが欲しかった宅建士の教科書【TAC】

宅建部門では、売上1位を毎年誇っている実績があります。安定の人気があるのは、他の参考書に比べ初心者に特化した内容だからだと思います。

mika

おすすめに必ずランクインする参考書です

ぴーすけ

もう殿堂入りでいいくらい定番や

知識を詰め込みたい!出る順宅建士合格テキスト【LEC】

こちらの参考書は使った事がないですが、口コミが多いのでご紹介します。

情報量が随一なのが特徴で、隅々まで知識が網羅されています。他の参考書で足りない知識を補うため、投入本として購入したとの声がちらほら。

他の参考書との大きな違いは、分野ごとに参考書書を購入しなければなりません

他のが1冊で学習できるところ、3冊必要というのは初心者にはハードルが高そうです。

メリットデメリット
情報量の多さが随一他が1冊のところ3冊必要になる
法改正など細かな知識も網羅文字が多いのでとっつきにくい
シンプルなレイアウトキャラクターなど癒しポイントがない
出る順宅建士合格テキスト【LEC】

モチベーションより知識量にこだわりたい人や論理的思考な男性向けといったところでしょう。

決め手はYouTube学習と合わせるべし

おすすめ参考書のおさらい
  • みんなが欲しかった!宅建士の教科書【TAC】
  • 宅建士のトリセツ【LEC】
  • 出る順宅建士合格テキスト【LEC】

3つ参考書をご紹介しましたが、さらに参考書選びの決め手をお伝えします。

結論、YouTube学習をしている講師のオススメに従うことです!

独学で宅建試験を目指す方だとYouTube学習をしていると思います。

色々な方のYouTubeを見るのもいいんですが、私のおすすめは「講師は1人に絞る」です。

この人と決めたら、言われた通りの勉強法を忠実にやる。その為には講師がおすすめする参考書を選ばなければ始まりません。

理由は明白で、その参考書に沿って動画をあげてくれるので、家にいながら無料で学校に通っているような感覚になります。

なので講師がおすすめしていない参考書を使っていると、なんとなくニュアンスが違ったり、学習の流れが合わなくなってきます。

お金をかけずに、かつ独学で合格でする秘訣はYouTube+おすすめ参考書のタックです。

youtubeと合わせるメリット
  • 参考書と同じ流れで動画をアップしてくれる
  • 表現やニュアンスが同じなので理解が深まる
  • 同じ参考書を使うことで仲間意識がうまれ挫折しにくい

YouTube学習するならパソコンのレンタルがおすすめです。試験までの数ヶ月間だけでも、大きな画面で学習すると効率もアップしますよ

宅建独学主婦の体験談

メインYouTubeを1つ決めたからと言って、他の方のYouTubeを見ないというわけではありません。

わたしの場合、ゆーき大学をメインに決めつつ、棚田行政書士も同じくらい見ていました。

他人気YouTubeだと、宮崎塾や吉野塾もあるのですがこちらは試験直前にお世話になりました。動画(講義)が長いでので、最初の頃はハードルが高かったです。

mika

色々視聴するのは良い事だけど勉強法はブレずに行こう!

ぴーすけ

参考書のおすすめも全員違うから決めんと不安になるで

結論、みんなが欲しかった!宅建士の教科書【TAC】がお勧め

このブログでは、みんなが欲しかった!宅建士の教科書【TAC】をお勧めとさせていただきます!

理由は、ゆーき大学のイナズマ勉強法で独学する決めたからです。

問題集は参考書と同じシリーズで揃えてくださいね。参考書が自分に合っていれば問題集も大丈夫です

倍速にしたら2分で見れるよ

イナズマ勉強法とは?!

まとめ

ポイント
  • 初心者には「みんなが欲しかった!宅建士の教科書」がおすすめ
  • 参考書は1冊で十分
  • 問題集も同じシリーズで購入する

以上が、独学で合格した主婦の参考書選びのポイントでした!決め手はYouTube学習と組み合わせる事。これから宅建試験を目指す方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ぽちっと押していただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次